オーダーカーテンの出張相談・お見積りなら
interior collection dacao
〒583-0865 大阪府羽曳野市羽曳が丘西6-3-7
当社のサービスについてご紹介します。
オーダーカーテンと一口に言ってしまえばそれまでですが、
最近ではただサイズを窓に合わせるでけがオーダーカーテンであるかのように謳われています。
お店に吊ってあるサンプルやサイトに掲載されている画像を見て生地を決め、あとは自分で測ったサイズを伝えて出来上がり。
決まった柄やサイズしかない既製品とは違い確かに柄やサイズを指示できる点ではオーダーかもしれませんが、生地が持つ素材感・織り・色・柄の大きさによってその表情は様々で、お店やサイトの画面で見るのとお部屋で見るのとでは、採光や照明、部屋の広さ、窓の大きさで随分違って見える時がよくあります。
私共では、このようなことを考慮してそれぞれの生地が持つ特徴を最大限に引き出すスタイルや縫製を生地サンプルを持参して実際にお窓に当てご覧いただきながらアドバイスをさせていただく出張サービスしています。日頃よりインテリアトレンドにアンテナを張り、本場ヨーロッパの流行を踏まえつつ、日本の住宅にマッチする
”半歩先を行く”コーディネートを目指し日々研鑽を積んでいます。
量販店やWEBサイトを見れば安くて素敵なソファや椅子が溢れています。10年使えれば買い替えればいいやという方もいらっしゃると思います。一方で
といったように、どうしても使い続けたいという方も同様にいらっしゃるでしょう。
そういう方のために、ご自宅へ伺って持参したサンプル生地を一緒にご覧いただきながら
コーディネートをし、破れた生地を張替えたりヘタッたクッションを補充したり新調する
サービスです。
ソファや椅子の状態をきっちりと把握したうえで、的確なアドバイスを心掛けています。
ソファや椅子は、座面や肘掛の部分のダメージが多く、背面はそうでもない場合がありますので、ケースバイケースで傷んだ部分だけの張替えをお勧めすることもあります。
今流行りのタイルカーペットはもちろん、一枚物のカーペット(絨毯)をお部屋全体に敷き詰めるサービスです。
お部屋に合わせてピッタリとカットし、端部はほつれ防止のためその場で携帯ミシンでオーバーロック加工をします。
また、カーペット(絨毯)の下にフェルトクッションを敷いた
フェルトグリッパー施工も得意としています。
近年の住宅は床がほぼフローリングですが、ペットのケガ防止や踏み心地の良さを再認識された方に根強い人気があります。
カーペット(絨毯)は糸の素材・毛足の種類が大きく分けて以下のようになります。素材 ウール・ナイロン・ポリプロピレン 毛足 カットパイル・ループパイル
これらをお客様のご要望・お部屋の状況に応じてベストアドバイスを心掛けています。
お電話でのお問合せはこちら
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。